「嵐、担降りします」
あ、私はしません。
先日、上げたばかりのジャニーズWEST担降り関連の記事冒頭と一緒ですみません。
嵐で検索かけると「嵐 担降り」続く「続出」
「担降り宣言」はどのグループも定期便化していますが「続出」の言葉にマジでファン離れヤバイのか……!?とざわっとしてしまった深夜。(寝れなくなった)
少し前にも徐々に担降りの動きはあり、Snow Man、SixTONESのデビューを機にそちらに降りるファンも。
嵐は殿堂入りとして、メインを若手にシフトするパターンですね。
昨年秋のニノ結婚を機にニノ担だけではなく他担も去って行った事。
私の周りのニノ担達は、元々結婚したら降りるつもりだった子。
やはりあの嫁のやり方が無理、入籍などのタイミングがどうしても理解できずニノへの応援の気持ちが消えた子など。
他担でも、アイドルの結婚に否定意見はないが「担当の結婚待ちはツラすぎる」とやはり若手グループに降りて行きました。
担降り相次ぐと余波として、フリマアプリにCD・DVDやライブグッズが出品されたり、SNSでも「グッズ譲ります」を見かけます。
店に売りに行っても値がつかないどころか在庫の関係で買い取りしてもらえなかったそうだよニノさん。(需要と供給の現実)
活動休止までは応援する、と決めているファンも…………え、復活待たないんだ⁇ ( )
直近の櫻井くんの文春砲2発も担降り要因。
しかし、とっくに嵐降りた人があの女はこうだったと触れ回ってるのはなんなんでしょうネ。
時が来たとばかりに温存してたのか。かと言って昔の翔くんとお相手女性含む一般のお友達の顔出し写真ばら巻きはそちらがアウトでは。
後輩に降りてメイン担当が変わって行くのはジャニーズファンあるあるのひとつですからいいとして。
(嫌いになって降りるのは残念ですけどね……)
結婚、熱愛報道そのものや、活動休止前というタイミングがやはり大きなダメージ。
それなのに、国立競技場でのライブ控えていることもあってかファンクラブ会員数は増え続けるなぜ。
嵐ファンじゃなくとも新国立競技場入ってみたい人もいそう。
嵐もまぁまぁ好きだし、新国立入れてライブ見れて一石二鳥的な。
あとは名義増やしもあるでしょうネ。
降りる理由はいろいろあれど、担降り続出を聞いて「国立倍率下がる♪」と喜ぶファンも。
嵐に限ったことではなく他G担も、ファンが減ることを喜びライブ倍率に直結する思考は不思議でしかたないです。
担降り定期便と共に必ず、
「ライブ倍率下がる♪やったぁ♪」って声を見ます、必ず。笑
ファン増えてCD売れて需要が数字となって現れたら各所で起用も増えるわけで。
だからこそ後輩勢のファンも応援熱心にしている。
嵐だってそうして国民的アイドルになって今ここに来て。
嵐が20周年超えてファン減るって、そんな景色見たい、、、のか⁇ 謎です。
ライブ行きたくて半ば冗談含めもいるでしょうがガチ本音でライブ倍率に真っ先に繋がるその思考回路やっぱ不思議。笑
ってか元々異常倍率だから多少下がったとて、当たる確率上がるとも思えません。当たる気がしません。笑
徳積むってどうしたらいいの、普通に生活してたらダメなの。
Youtubeの再生回数が上がらないことを気にするファンも。
最新曲『Turning Up remix』が解禁されましたが、それまでの動画再生回数に比べて数字が伸びていないと。
ニノの結婚に続き、櫻井くんの報道の影響で見る気にならないファンもいる、との声も。
まぁそれも多少なりとあるでしょう。
降りてもないし避けてるつもりもないがあえて聞きには行かないし、嵐の曲を聴けない気分のファンは今もいる。
私自身も、タイミング逃して見れてなかった嵐MV集、結局見れたのは年明け落ち着いてからでした。(激遅
最新曲に関してはRemixだからでは?とも思います。
私的には元曲よりこちらが超絶好みで、インスタでのPRで一部分聴いただけでこれは絶対聴かなきゃなやつだと即飛びました。
リミックスは当たりハズレ激しいだけに、配信よりも次の新曲をCDで……!と思っていただけに。
元曲より明らかリピってます。
若手勢のファンが再生回数を上げるべく何回も繰り返し楽しんで見る、他の事しながらBGMとして再生する、時間あればとにかく回すと熱の凄さと比べると、嵐ファンはそこまで再生回数に熱心な人も少ない印象。
一部ね、アンリーの人々が大野くんのマックCM再生回数が「前回見た時より減っている!」などと騒ぐくらい熱心に回していることもありました。
アンリーの主張は意図して減らされてると決めつけているご様子でご立腹。
同じ人が連続して回しすぎると不正な操作としてカウントされる、などと話を聞きましたのでそれじゃね?って思いつつYoutubeの仕組みまではよくわからないし興味もないのと、相当な桁の再生回数記録してるから別に良くないだろうか(ぁ)。
そしてCMの本来の意味とは、と思ってしまう。
CMもMVも再生回数は記録として話題にはなりますが、いろんな人が見てこそ意味があると思っているので。
……というか、徐々に伸びるんじゃないだろうか。良いものは自然と数字もついてくる。
純粋に何回も見たくて回すならそれでいいし、回すこと自体したいファンはしたらいいですしそこはCDの「追い〇〇」と同じ見解です。
(※過去記事参照→『「追い〇〇」の良し悪し』→http://candytreeentamidori.seesaa.net/article/469951094.html )
ただCMに限っては、どれだけの再生回数に対しどのくらい商品が売れるかのマーケティングとしての役割を果たせなくならないのかなーとは思います。
これは私の場合ですが、ジャニーズのコンテンツ動画を見る習慣そのものがまだ薄い。
Youtubeは特に、いつでも観れると思い解禁日は覚えていてもついつい後になってしまいます。
いつでも見れると思うと、見たら湧くし見終えたら絶対イイのに見るまでの腰が重いやつ。(ぁ
FC会員向けのものは期限付き動画だったり、嵐のインスタストーリーは即アプリ開くんですけどね。(^_^;)
テレビと雑誌とジャニwebと定期的なCDリリース、そしてライブと長年のオタ活ペース配分のそこに、SNSや動画サイトのネット参入で新たなオタ活ペース配分がまだわかってません。
ネット見てたらテレビの録画アホほど溜まるし逆も然り。
あ、見るグループがめっちゃ増えたんだなと最近気づきました。(遅
それだけジャニーズの露出があちこち凄いことになってる。
誰だよジャニーさんがいないからってジャニーズ事務所衰退なんて言ってた輩。ベテランも中堅も次世代も各方面で大活躍だよ。
さ、話が逸れまくりましたが、担降り問題。
「オタクが嫌で降りる」ともたまに聞きますね。
ファン層が悪く、いわゆる民度低いと言われるやつが原因の担降り。
実際にライブマナー悪い人の被害に遭ったり、くだらないことでファン内で荒れ、言い争いに発展したりすることにうんざりして降りてしまうケース。
ファンマナー悪いと聞くと、担当外でもそのグループが好きでライブも観てみたい気持ちはあれど、同行誘ってもらっても断ってしまうこともしばしば。結果、円盤待ち。
人気爆発期のライブ会場ほど怖いものはありません。
あ、会場内だけじゃなく会場周辺も交通機関もマナー本当悪い。ライブがしあわせすぎて地獄かと思う。((
ファン内の論争で言えば、嵐ファンの細分化が止まらず、今後さらにファンのタイプが分かれていきそうでげんなりドコロ。
応援の仕方は人それぞれ。
ですが、なぜどこかを理不尽に貶したり落としたり、批評や意見を越えてそれは言っちゃダメだろうというところに行き着く言葉を見てしまうとぅわーってなります。((
私が認識した頃はたまに櫻井アンリー松潤アンリー、なにより大野アンリーがとにかく目立ちその後増殖。
他メン貶しがもの凄く不快でした、いや今も。
時々楽曲配信や番組感想の検索時に引っかかってしまい不快です。
大野くんを悪者としたアンチの4人派。
二宮くん結婚を機とした4人派。
櫻井くん熱愛報道を機に文春に抜かれた2人を括り磁石アンチ、他メン3人派になる人も……
3人推しを見たときはここまでファンが分裂してしまったかと愕然としました。。
活動休止発表後、嵐復活を待つとファンの結束厚かった頃が懐かしい。。。
一般の方が「嵐解散」と口にする度に「嵐は活動休止」とファンが否定して回っていたのに。
今や嵐のファンが「解散」を感じ口にしてしまう。
既に降りた、アンチと化した人はそうなればいいとまで言ってしまう、元は嵐ファンだったのにね。。
オンリーのファンは基本気になりません。
が、ジャニーズ批判しているオンリー担は今のところ他メン文句を具体的に言ってないだけでアンリーの素質があると思ってる。(ぁ
だってオンリーで推してるその方、ジャニーズですよ。
ファンそれぞれの接し方がある、ただ相容れないことは承知だがよくわからない貶しに関してはどうしても許せないことはある、と気持ちを納め落ち着けてはいるものの、ふいにこの場で爆発してます。(ぁ
そう簡単に「担降りします」と切り替えられない、降りられない葛藤を抱えるファンも。
担降り宣言文化はまだまだ新しい文化だと思うので、ファン歴長いファンこそ根付いておらずやってないと思ってます(笑)ってか宣言がまず要らん。
前向きな理由にしろ、悲しい理由しろ、聞くと担降りはしょうがないとも思います。
引き留めるのもおかしな話で、新しい推しへの愛の邪魔でしかない。笑
なくなってしまった気持ちはどうしようもないですし。。
リア友など身近な人なら同じ気持ちを共有できる機会がなくなり残念にも思いますが、見知らぬ方の担降り報告はマジで要りません。笑
違和感が残っているファンもいるんですよね、まだまだ。
立ち位置に引っかかったり、メンバーが話している時の他メンのリアクションの細部まで引っかかるファンも少なからずいただけに。
それらのファンの声が耳に入ったか、SNSなど動画での立ち位置シャッフルは不仲などないと暗に否定だろうとの見解も広まり今。
検索から「不仲」が消えたと思ったら「担降り」が現れました。
当ブログに、「二宮 孤立」の検索で入って来られる方もちょいちょいいます。
不和を感じてる人はまだいる。
これがなくなったら完全なる担降り、無なんでしょうね。
私も色々引っかかってた側でした。
「でした」というのは、言い方を良くすると今はいい距離感で嵐を応援している。
悪く取られ誤解を招きそうな言い方だと嵐を見る距離が変わった。
活動休止発表時は、2年後のことに実感もなく、ついていかない頭ながら共に駆け抜けたい想いだけ。「同じ夢」がとても大事で。
SNS解禁後から情報過多で追いつくのが大変ながらも楽しみなことばかり。
が、今は並走はできていません。
ただ嵐を見ていたい気持ちは変わらないです。
だから一歩引いたくらいのところから今は見て楽しむように変わりました。
メンバー同士の不仲とは思わずとも、違和感みたいなものを感じたファンの1人でもありました。
今は普通に笑って嵐を見るところに戻りました。「戻った」表現も微妙ですが。
嵐の話に大笑いもするし、1番見方が変わってしまったニノもいい距離感で見れるところに落ち着きました。
"違和感"について含め、現状一歩下がったところで〜と言った矢先ながら。
嵐は、本当に1番ツラい時に救いとなり支えにもなってくれた大きな存在なんです。
「嵐」という特別な関係性の仲の良さに惹かれたこともあり。
それ故に若干、嵐に置いてかれてるなー……とも感じてしまう思いも否めず。
随分前から準備してくれてた事をたくさん魅せてくれる嬉しさと、追いつくのに必死なところと、追いつけないところも否めません。
それらについてはNetflixで結婚の話に触れるのか次第で、またその機会に話そうかなと思います。
ほんのいっ時でもそう感じてしまったことが違ったなら私が勝手にそう思っただけの事としてそれでいいですし。今は一旦置いときます。
そこまでプライベートなこと含め裏側、撮ってあるのかな、見せるかなーとは思えど。
見たいような見たくないような。。
スルーしても一部ファンに何かは言われるだろうし、触れたら触れたでまた荒れるの必至でしょうし。
…………担降りを宣言する人からしたら、これらを「担降り」と取る人もいるんでしょうね。笑
そもそも「担降りする」という概念がないんですよねぇ、、、
「担降り」って言葉も、キスマイ・北山くんがファンが持っていた「担降り」宣言うちわを見たとライブで話していたのを機に知ったくらい遅かったのもあるのでしょう、きっと。
ワーキャー💕見なくなったら担降りなのかな。
え、でもこの間、髪切った茶髪翔くんにワーキャーしながら『zero』見たし、最近の相葉さんの髪型ドストライクで『嵐にしやがれ』見て騒いだし。
過去にメイン担当だったKAT-TUNを今見ても亀梨くんカッコいい可愛いとあがります。赤西担なのに。(Jin Akanishiも継続応援中)
「担降り」感覚持ち合わせてないから担降り基準って何?のループ。笑
掛け持ち増なだけですワタシの場合。(破産の道)
検索候補の中でも担降り話より「嵐 タバコ」事情が気になってました。
『ARASHI's Diary -Voyage-』第2話に映り込むタバコ。
翔くんはIQOS(アイコス)マルボロメンソールで青のカートリッジ、大野くんは紙タバコでメビウスと特定班、安定の仕事の速さあざっす*
吸ってるところが見たいよね。←
喫煙者なのは有名話かと思ってましたが、知らなかったファンは軽く衝撃受けてる様子で、タバコOK派とタバコが嫌い派に分かれる話に発展あるあるの流れ。
「煙かけられたい」
嵐ファンの癖が一部で爆発してる。わかる。←
嵐ならイイって話ね。
あ、あと「嵐担降りするので名義譲ります」
これが1番、は?でした。
貸すのもですが、売った先の人が何かやらかしたら自名義共に消え去るリスク。
規約無視で売り買いするなら他も違反するでしょうから共倒れでさようなら。
ある意味強制退会と言う名の強制永久担降り。
名義売りなんてあり得ないわマジで。。(呆)
毎度ながら長々長々、、、、、長い自覚はあります。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
【過去記事】
◆『ジャニーズWESTライブツアー参戦後に「担降りします」』→http://candytreeentamidori.seesaa.net/article/473200745.html )